みなさん、スターフォックスは知ってるでしょうか?
スマブラにも常に出ているので見覚えがある方が多いと思いますが、フォックス自体が主人公のゲーム、スターフォックスシリーズを遊んだ方もいるかと思います。
今回は、スターフォックスシリーズの中の白兵戦も行えるスターフォックスアサルトを紹介しようと思います。
スターフォックスアサルトとは!?
フォックスシリーズといえば、空中戦をメインとしたスクロールシューティングが頭に浮かぶかと思います。
今作は、ゲームキューブ(GC)で発売されスクロールシューティングも取り入れつつ、ステージを動き回って攻略するステージ等もあり、新たな操作性を取り入れたスターフォックスのゲームとなっています。
ステージ内にはアーウィンやランドマスターが置いてあって、自由に乗ることができたり、フォックス自体を操作して銃で敵を撃ったり、手榴弾を投げたり、と新たなフォックスシリーズの作品となっています。
戦闘システム
次に簡単に戦闘システムを紹介します。

出典:ゲームレビュー
お馴染みのスクロールシューティング画面。
この画面はFPS視点となっていますが、戦闘が進むにつれてTPS視点になったりと戦闘中でもシューティングを楽しませてくれるような戦闘になっています。

出典:ゲームレビュー
こちらは白兵戦によるゲーム画面。
TPS視点となり、相手を殲滅したり目標を破壊するなどステージごとに目的は様々です。

出典:ヤマダモール店
白兵戦から地上に配置されている、ランドマスターに乗って攻撃をしている場面です。
基本的に白兵戦と同じになっていますが、火力と耐久力が大幅に大きくなっているので、見つけたら積極的に乗っていきましょう。
しかし細い道や建物の中などは、降りて戦っていきましょう・・・

出典:ヤマダモール店
今作の目玉はこちらのマルチ対戦プレイとなっています。
最大4人まで対戦することができ、武器や兵器を使用して相手を倒していき、ポイントを集めることで勝利となります。
このように戦闘システムに追加要素を取り入れて新たな楽しみが増えました。
私自身も当時発売されたときに購入して、最後までプレイしていました。
過去にスターフォックスシリーズはプレイしていたので、最初は新しい戦闘システムに困惑していましたが、徐々に慣れていき最後には楽しむことができました。
対戦プレイでは、友達と一緒にプレイして色々なステージを選んで対戦をしていました。
それなりに白熱して、何時間もプレイしていたことを覚えています!
スターフォックスアサルト、今は?
当時、発売されていたスターフォックスアサルトは約6000円だったのですが、今は約1万円で販売されています。
まさか、当時よりも高値で販売されているとは私も思いもしませんでした。
でも、高値になるほどおもしろいと思うのでそう考えると嬉しいですね。
もし、みなさんがスターフォックスアサルトに少しでも興味が出てきましたら一度プレイしてみてはいかがでしょうか!
過去にプレイしていた方、または初めてプレイしてみた方などコメントいただけたら嬉しいです!